|
||
|
|
|
|
|
酸素および水分などに対するガス遮断性に優れたハイバリア専用保存袋とハイスピード型酸素吸収剤A−750HSおよび合成ゼオライト板状強力乾燥剤により構成される無酸素・乾燥保存システムです。 |
保存袋を2重に用いることで、内側包装内の酸素吸収剤の劣化による酸素の混入を防止し、精度の高い無酸素、乾燥雰囲気を長期間維持できます。 |
(酸素濃度、湿度ともほぼゼロに達します。およそ15時間で酸素濃度ゼロ、48時間で湿度ゼロに達します→詳細) |
精密部品、電子部品、各種金属材料、薬剤などの無酸素・乾燥保存に最適です。
■特 徴
・酸素吸収剤と合成ゼオライト乾燥剤により、無酸素+乾燥雰囲気が容易に作り出せます。
(酸素および水分透過度が極めて低い専用保存袋を2重に用いることで、精度の高い無酸素、乾燥雰囲気を長期間維持できます。)
・酸素インジケータが付属しているので、酸素の有無は一目瞭然です。
・AZ−10G合成ゼオライト乾燥剤は、腐食性ガスH2S、SO2なども吸着します。
・各薬剤は、アルミラミネート袋に個別包装されています。
・初期空気量:500ml未満
・本セットは、ヒートシール機を使用することで、より簡便に作業が行えます。
■商品詳細 (参考:愛知県工業技術センターニュース 477号「精密部品、電子部品の防錆包装の新しい動向」)
精密部品、電子部品などの酸化防止方法として、酸素吸収剤と乾燥剤を併用して、ガス遮断性に優れた包装材に保存する方法があります。しかし、酸素吸収剤と乾燥剤を併用すると、乾燥剤により酸素吸収剤の水分が失われ、酸素吸収能力がなくなるため、保存用袋のフィルム表面からわずかに透過する酸素を処理できず、酸素が混入していました。混入する酸素を遮断するため、保存用袋として、酸素透過度がほぼゼロのアルミ袋などが必要でした。
この無酸素・乾燥保存システムA−25AZSは、酸素透過度、水分透過度が極めて低い専用保存袋を2重に用いることで、酸素の混入を防ぎ、精度の高い無酸素・乾燥雰囲気を容易に作り出せます。専用保存袋も透明なので、内容物を観察することも可能です。また、保存対象物を保存した内側保存袋と外側保存袋の間に配した酸素吸収剤を交換することで長期間無酸素・乾燥雰囲気を維持できます。
(厳密な無酸素雰囲気が必要ない場合、長期間の保存が必要ない場合には、二重包装にする必要はありません。)
■無酸素・乾燥保存システムA−25AZS(25包装分)セット内容
・A−750HS 酸素吸収剤(酸素インジケータ付き) |
50個 |
|
・AZ−10G 合成ゼオライト板状強力乾燥剤 |
25個 |
|
・AP−1522 ハイバリア専用保存袋(15×22cm) |
25枚 |
|
・AP−1826 ハイバリア専用保存袋(18×26cm) |
25枚 |
|
・CL−15 密封クリップ(15cm) |
2本 |
|
・CL−21 密封クリップ(21cm) |
2本 |
*各薬剤はアルミ袋に個別包装にされています。 |
*本セットは、ヒートシール機を使用することで、より簡便に作業が行えます。 |
*各薬剤、ハイバリア専用保存袋など各構成パーツは、個別にご購入できます。 |
|
|
■使用方法 |
1.専用保存袋AP−1522に保存対象物を入れます。 |
2.酸素吸収剤、酸素インジケータおよびゼオライト乾燥剤をアルミ袋の封を切り、取り出し、 |
保存対象物の入った専用保存袋AP−1522に入れます。 |
(酸素吸収剤とゼオライト乾燥剤は、重ならないよう配置して下さい) |
3.専用保存袋AP−1522を密封クリップCL−15またはヒートシール機で封をします。 |
4.新たに酸素吸収剤、酸素インジケータを用意し、前記専用保存袋AP−1522と共に、 |
専用保存袋AP−1826に入れ、密封クリップCL−21またはヒートシール機で封をします。 |
■使用上の注意など |
・各保存操作は、短時間で行って下さい。 |
・各薬剤を保存対象物に接触させたくないときは、シャーレのような通気性のある容器、袋(密封しない)に対象物を入れて下さい。 |
・酸素吸収剤、ゼオライト乾燥剤の通気面をふさがないよう配置して下さい。 |
・密封クリップまたはヒートシール機で封をするとき、シール部分がシワにならないように注意して下さい。 |
また、密封クリップの角などで保存袋を傷つけないよう注意して下さい。 |
・直射日光、蛍光灯下を避け、暗所に保管して下さい。酸素インジケータが変色しなくなったり、 |
色が薄くなる場合があります。 |
・専用保存袋AP−1522とAP−1826の間に入れた酸素吸収剤が劣化したら、(酸素インジケータが赤紫、 |
または青紫色に変色)AP−1826(外側)を開封して、酸素吸収剤を交換して下さい。 |
■酸素インジケータの色変化
酸素濃度0.5%以上の時 |
|
|
|
|
青紫 |
|
0.1〜0.5%の時 |
|
|
|
|
赤紫 |
|
0.1%以下の時 |
|
|
|
|
ピンク |
|
仕 様
・APタイプ専用保存袋材質:特殊ナイロン(シリカ蒸着)/ポリエチレン